永作博美さん(52歳)というとベビーフェイスでキュートな笑顔がとってもかわいいですよね!
その愛くるしさから「奇跡のアラフィフ」とも言われています。
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』が始まり、SNS上には毎日のように母親役の永作博美さんの話題であふれていますが、称賛する声があふれています。
そんな永作博美さん、今でもこんなに美しいので全盛期の若い頃はさぞかし美しかったのでは?とおもい調査しました。
オーディション時の18才の若い頃から2023年現在の52歳の永作博美さんの顔の変化や髪型、体系などの変化を一年毎に年表にしています。さらに過去の出演作品のほぼすべてを網羅!
また、歴代の彼氏や夫や子供のこともピックアップしましたのでどうぞご覧ください。
スポンサーリンク
【画像年表でプレイバック】永作博美の全盛期はいつ?若い頃から52歳までまとめてみた
永作博美さんの34年間分の以下の年表と作品紹介を見て、全盛期は28歳~41歳位と私は思います。
スポンサーリンク
永作博美の若い頃の10代の若い頃を代表する作品紹介
出演作品 | 参考画像 |
1989年 19歳 アイドルグループribbonの結成メンバー。 ![]() しらたま 初々しい♪年齢と顔立ちが一致してるね | ![]() ![]() |
永作博美の若い頃の20代の若い頃を代表する作品紹介
出演作品 | 出演作品 |
1990年 20歳-アイドルグループ「ribbon」の頃ー
| ![]() |
1992年 22歳-「ribbon」の頃の曲ー
| ![]() |
1993年 23歳-アイドルグループ「ribbon」の頃の曲ー
舞台
-アイドルグループ「ribbon」の活動休止ー | ![]() ![]() |
永作博美さんのアイドル時代の歌唱力は?
永作さんは、アイドルだったことをご存じない方も多いですよね。3人グループのribbonのメンバーで最初は右端の立ち位置でしたが、途中からセンターになりました。
歌だけでなく舞台でも通用するアイドルは当時おらず、実力派グループのはしりでした。
- ribbon 「それは言わない約束」
- ribbonで最も売れたシングル曲 「Virgin Snow」
- ソロでのシングル曲 「EAST」

永作さん歌上手いし超かわいい!
仕草や表情におもわずみとれちゃう。

Virgin Snowはテキトー男の高田純次さんも大好きな曲だそうです。
司会をしている番組『クギズケ』でのトークで「オヤジの聞く曲じゃないね、と娘につっこまれる。」と語ってました。
出演作品 | 出演作品 |
1994年 24歳ーソロ活動開始ー ドラマ
舞台
| ![]() |
1995年 25歳 ドラマ
| ![]() |
1996年 26歳 ドラマ
![]() しらたま この役で第11回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞受賞
バラエティ番組
舞台
| ![]() |
1997年 27歳 ドラマ
舞台
| ![]() |
1998年 28歳 ドラマ
舞台
| ![]() |
1999年 29歳 ドラマ
ドラマ『週末婚』で共演した阿部寛さんの記事はこちら ![]() 【画像308枚】阿部寛の若い頃のモデル時代から2022年58歳までの出演作品203本!デビューから36年間の軌跡 俳優として大活躍している阿部寛さん。ファッション誌『メンズノンノ』で華々しくモデルデビューし、その後はカリスマモデルとして君臨、現在は俳優として第一線で活躍されています。一見順風満帆なようですが、調査したところ、その人生はまるでドラマのよう
![]() しらたま 対立する姉妹のドロッドロの愛憎劇の迫真の演技で第21回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞!
舞台
| ![]() |
スポンサーリンク
永作博美の若い頃の30代の若い頃を代表するキャリア紹介
出演作品 | 参考画像 |
2000年 30歳 ドラマ
舞台
| ![]() |
2001年 31歳 ドラマ
Pure Soul〜君が僕を忘れても〜 で共演した小栗旬さんの記事はこちら。 ![]() 【画像175枚】小栗旬は若い頃から女好き?昔の子役時代から39歳まで27年間の出演作品54本!デビューから2022年迄の軌跡 俳優として大活躍している小栗旬さん。現在放送中の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では主演の北条義時を務め、高い演技力とイケメンなビジュアルで、多くの人から支持されている今最も熱い俳優です。小栗さんは子役としてスタートし「GTO」や「ごくせん」の
| ![]() |
2002年 32歳 ドラマ
| ![]() |
2003年 33歳 ドラマ
映画
舞台
| ![]() ![]() |
2004年 34歳 ドラマ
映画
| ![]() |
2005年 35歳 ドラマ
映画
舞台
| ![]() |
2006年 36歳 ドラマ
NHK大河ドラマ
映画
![]() しらたま この役で第21回高崎映画祭 最優秀助演女優賞
| ![]() ![]() |
2007年 37歳 受賞多数年 映画
![]() しらたま
など6つの賞を和合待子役で受賞!
舞台
| ![]() ![]() |
2008年 38歳 ドラマ
映画
舞台
![]() しらたま 舞台では所狭しと最高に理不尽な女を熱演。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年 39歳 ドラマ
映画
![]() しらたま プライベートでは映像作家の内藤まろさんとご結婚❤ | ![]() ![]() |
スポンサーリンク
永作博美の40代を代表する作品紹介
出演作品 | 参考画像 |
2010年 40歳 受賞多数年 ドラマ
映画
![]() しらたま 第13回カリフォルニア・インディペンデント映画祭 最優秀女優賞をアヤ役で受賞しました。
![]() きんとん
![]() しらたま プライベートでは第一子となる男の子を出産されました。 ![]() おはぎ おめでたい♪ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年 41歳 ドラマ
映画
![]() しらたま
など名だたる7つもの賞を野々宮希和子 役で総なめという快挙! 舞台
| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年 42歳 ドラマ
舞台
共演した藤原竜也さんの記事はこちら。 ![]() 【画像164枚】藤原竜也の若い頃は女の子顔だけどいつ頃からイケメンに?2022年40歳までの出演作118本!デビューから25年の軌跡 藤原竜也さんはインパクトのある演技や形相、高い表現力で多くの人を魅了している俳優さんですよね。特にクセのある役やクズ役は最高にゾクゾクさせてくれるので、一度作品をみるとハマってしまう俳優ではないでしょうか。藤原竜也さんは15歳の時に舞台『身
| ![]() ![]() ![]() |
2013年 43歳 映画
![]() きんとん プライベートでは第2子となる女の子を出産されました。 | ![]() |
2014年 44歳 ドラマ(WOWOW)
| ![]() |
2015年 45歳 ドラマ
映画
![]() しらたま 吉田岬 役で第17回台北映画祭 最優秀主演女優賞を受賞
舞台
| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年 46歳 ドラマ
舞台
![]() しらたま 和風姿も素敵です♪ | ![]() ![]() ![]() |
2017年 47歳 ドラマ
![]() しらたま ほぼすっぴんで挑むシリアスな演技も引き込まれる! ![]() きんとん 心の奥底に潜むサイコでホラーな狂気を演じさせたら、見た目のかわいさとのギャップでやたら怖い。 | ![]() ![]() |
2018年 48歳 ナレーション
CM
| ![]() |
2019年 49歳 NHK土曜ドラマ
舞台
| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スポンサーリンク
永作博美の50代を代表する作品紹介
出演作品 | 参考画像 |
2020年 50歳 映画 (第73回カンヌ国際映画祭選出作品)
![]() しらたま 栗原佐都子 役で第44回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞受賞! ドラマ
| ![]() ![]() ![]() |
2021年 51歳 ドラマ
| ![]() |
022年 52歳 NHK ドラマ 連続テレビ小説(朝ドラ)
![]() しらたま 回想シーンでは母役の永作さんの聖子ちゃんカットが大反響!
| ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年の朝ドラ「舞いあがれ」の情報
舞ちゃん、浩太さん、めぐみさんより、「#舞いあがれ!」2023年放送再開日のご案内です🛩#福原遥 #高橋克典 #永作博美 #朝ドラ #1月4日放送再開 pic.twitter.com/KPnWFqX7uo
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) December 29, 2022
2023年も永作さんから目が離せません。
スポンサーリンク
永作博美さんの全盛期は28歳頃から41歳頃まで その根拠は?
永作博美さんは28歳の時にCMの複数契約がぐんと増え、そこからまさに飛ぶ鳥を落とす勢いでドラマなどの出演作品もぐっと増えていきました。
翌年の29歳にはドラマ『週末婚』の主演で対立する姉妹の迫真にせまる演技で第21回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞を受賞しています。
30歳には一年の間に5本ものNHKを含むドラマ(主演含む)をこなし、精力的にとぎれることなく活動しながら36歳にはNHKの大河出演を果たしました。
同じ年に映画『好きだ、』の ユウ役では台湾の映画界では最高峰ともわれれる名誉な賞、第21回高崎映画祭 最優秀助演女優賞を受賞しました。
翌年37歳には同映画で日本の映画界において名誉な賞を6つも受賞、41歳の時に『八日目の蝉』の 野々宮希和子 役で、7つもの賞を受賞しました。
また、この28歳から41歳までの間にご結婚と出産をされており、美貌も演技力も成熟し、公私ともに充実した時期と思われることから永作博美さんの全盛期は、28歳から41歳頃と私は考察しています。
永作博美さんはこの年以降、2人の子供さんの子育てをしながら出演作品本数をセーブしつつ永作さんがやりたいと思う作品を厳選しながらご自分のペースで活躍されているようです。
ただ、仕事はセーブしながらも50歳の時には映画 『朝が来る』(第73回カンヌ国際映画祭選出作品) 主演 栗原佐都子 役で第44回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞受賞を受賞されたり、NHKの朝ドラ『まいあがれ!』に母親役で出演されたりと、その唯一無二の存在感は人々の記憶に強く残る、名実とともに日本を代表する女優となりました。
女優として活動中の長い間、永作さんは常に可愛いくて体系の変化も顔の老化もほどんど感じさせないので、見た目的には「全盛期は今」を常に継続している稀有な女優さんといえるでしょう。
スポンサーリンク
永作博美は魔性の女?若い頃の彼氏や結婚までの恋愛遍歴
キュートで演技も上手く、周りに気配りができて性格もいいと評判の永作さんは共演者キラーともいわれています。

歴代彼氏から結婚までのタイムラインです。
お相手 | 参考画像 |
2007年前後頃
永作博美さんがMr.Childrenことミスチルのファンだったことから交際が始まったといわれており、永作さんがデビューしてまもない頃位からなので交際期間も長かったようです。 二人で自動車教習所に通っていた姿も目撃されていますが永作さんが売れだしてからすれ違いが多くなりフェードアウトしたようです | ![]() |
2007年頃
2006年2月25日公開の映画「好きだ、」で共演しています。 2007年末の「女性セブン」に深夜のデートがスクープされましたが、共演からの飲み仲間友達と本人たちは熱愛を完全否定していました。 | ![]() |
2008年頃
2008年の公開映画「人のセ〇クスを笑うな」の共演から交際が噂されました。 松山さんが映画の完成披露試写会で しかし映画の終了にともないフェードアウトとなったようです。 | ![]() |
2009年
日本の映像作家、文筆家、イラストレーターです。 月桂冠のCM撮影で出会ったのがなれそめとのこと。このシリーズの映像の永作さんはとっても愛らしい妻を演じています。 内藤まろさんは一般の方なので写真はありませんが、永作さんの直筆の結婚報告の文を載せました。 | ![]() ![]() |
スポンサーリンク
永作博美の現在の活動状況
現在は女優の福原遥さんが主演を務めるNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」で、主人公 舞の母、岩倉めぐみ役を好演しています。
永作博美さんの朝ドラ初出演となりました。
永作さんの、疲れた母の演技がすごい、リアルすぎる、おもわずもらい泣きしてしまったなど、の声が多数上がっています。

永作博美さんはプライベートでは東京千代田区で2015年から『ヨダかカフェ』をご主人と一緒に経営しています。
ぬくもりのあるナチュラルな雰囲気の店内にコーヒーやスイーツ、日替わりメ二ューなどどれも美味しそうでこだわりとセンスが溢れていると評判です。
永作さんというと透明感のある美しい肌、ゆで卵のような白く透き通るような肌に愛らしい笑顔で、「奇跡のアラフィフ」と呼ばれていますが、永作さんのご実家は苺農家で、小さい頃から美味しい苺を毎日たくさん食べて育ったとのこと。
朝食に毎日苺を1パック食べていたとある取材で答えていましたが、そんなに食べられるなんてよほど美味しい苺なのでしょうね。
また雑誌やテレビ番組などで、「甘酒豆乳」を愛飲していることを長年公言されています。SNSではひそかにこれがブームのようです。
パセリにもハマっているらしく、ご飯にもふりかけのようにたっぷりかけているそうです。
こういう食べ物が永作さんの美肌の基なのかもしれませんね。

永作さんは調理師免許を持っているので食に関する知識も豊富と評判です。
カフェではこだわりの食材を使い、自ら厨房に立って料理に腕を振るっていることもあるそうですよ。
所在地:東京都千代田区麹町2-2-16 B1F
永作博美のプロフィール
永作博美
- 1970年 10月14日生まれ 茨城県出身
- 身長156cm B型
- 女優 歌手
- 事務所 田辺エージェンシー
- 1988年に父親が「オールナイト富士」の女子高生美少女コンテストに応募し、ベストパフォーマー賞を受賞して芸能界入り。
- 1989年に松野有里巳、佐藤藍子とともにアイドルグループ「ribbon」を結成。
- 「Virgin Snow」などの楽曲がヒット。ribbonでの活動は1993年末頃に活動停止。
- 1994年の本格的にソロ活動となりドラマ「陽の当たる場所」で女優として注目を浴びる。
- 1995年にドラマで主演を務め、1996年には女優として初の賞の受賞やNHKの時代劇ドラマにも初出演
- 愛嬌のある顔立ちに加え、さばさばした軽快なトークでバラエティ番組の司会、ドラマ、映画など複数の仕事で女優としての実力をつけていく。
- 29歳の時のドラマ「週末婚」では非常な妹役を熱演しその演技力で注目を浴びる。
- 30代になるとトレンディドラマの常連となり、脇役から主役、シリアスからコメディ、恋愛ものまで幅広い役柄で活躍。
- 2003年の「ドッペルゲンガー」で映画初出演
- 2006年の初主演の映画「好きだ、ユウ」で第21回高崎映画祭 最優秀助演女優賞
- 2006年、初の大河ドラマ「功名が辻」では茶々と淀役で出演
- 2007年の映画「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」では名だたる日本映画界の様々な賞を6つ受賞。
- 2010年の映画「酔いがさめたら、うちに帰ろう」では名だたる日本映画界の様々な賞を4つ受賞
- 2011年の映画「八日目の蝉」では日本アカデミー賞優秀助演女優賞を始め、名だたる日本映画界の様々な賞を7つ受賞。
- 2015年の映画「さいはてにて-やさしい香りと待ちながら」では第17回台北映画祭 最優秀主演女優賞という快挙
- 2020年の映画「朝が来る」(第73回カンヌ国際映画祭選出作品)では第44回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞受賞
- 2022年NHK 連続テレビ小説 「舞いあがれ!」では ヒロインの母、岩倉めぐみ 役を好演中。
スポンサーリンク
永作博美のCM出演情報
- トヨタ自動車「カローラツーリングワゴン」(1995年)
- オーエムエムジー「O-net」(1997年)
- ソニー・コンピュータエンタテインメント 「PlayStation」(1997年)
- リクルート「ゼクシィ」(1998年)
- 常盤薬品「ベジタブルウォーター」(1998年)
- 花王「エッセンシャル ダメージケア」(1998年 – 2000年、2012年 – )
- キリンビバレッジ「生茶」(2001年)
- 資生堂
- 「リチャードホワイティス」(2001年)
- 「ELIXIR SUPERIEUR」(2010年 – 2011年)
- サントリー「それから」(2004年)
- 月桂冠「つき」(2006年)
- 大和ハウス工業「xevo」(2008年 – 2009年)
- 大塚製薬「ネイチャーメイド」(2008年 – 2009年)
- 日本ハム「新鮮生活ZERO 糖質0ロースハム」(2009年)
- ライオン「スマイル40EX」(2009年 – 2010年)
- サッポロビール「サッポロ 金のオフ」(2011年 – )
- カネボウ化粧品「コフレドール」(2012年 – )
- 明治「プレミアムアイスクリーム グラン」(2012年 – )
- アコム(2013年 – )
- 日本コカ・コーラ「ジョージア ほっとジョージア」(2013年 – )
- エーザイ「チョコラBB」(2016年 – )
- 中小企業のチカラ 中⼩企業からニッポンを元気にプロジェクト(2022年 – )
花王 エッセンシャル ダメージ・ケア(1999年 当時29歳)
資生堂エリクシール シュペリエル CM「ハリマドンナ冬」(2010年 当時30歳)
花王『エッセンシャル・ダメージケアニュアンスエアリーシャンプー』(2012年 当時32歳)他
エーザイ チョコラBBセラミド(2016年 当時46歳)
スポンサーリンク
永作博美の主な受賞歴
- 1996年度 第11回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞(『ひとり暮らし』)
- 1999年度 第21回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演女優賞(『週末婚』)
- 2006年度 第21回高崎映画祭 最優秀助演女優賞(『好きだ、』)
- 2007年度
- 第17回日本映画批評家大賞 助演女優賞(『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
- 第50回ブルーリボン賞 助演女優賞(『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
- 第81回キネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞(『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
- 第29回ヨコハマ映画祭 助演女優賞(『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
- 第32回報知映画賞 助演女優賞(『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
- 第12回日本インターネット映画大賞 助演女優賞(『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』)
- 2010年度
- 第13回カリフォルニア・インディペンデント映画祭 最優秀女優賞(『脇役物語』)
- 第20回日本映画批評家大賞 主演女優賞(『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』)
- 2011年度
- 第35回山路ふみ子映画賞 女優賞(『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』)
- 第3回TAMA映画賞 最優秀女優賞(『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』、
『八日目の蝉』) - 第66回毎日映画コンクール 女優助演賞(『八日目の蝉』)
- 第85回キネマ旬報ベスト・テン 主演女優賞(『八日目の蝉』)
- 第54回ブルーリボン賞 主演女優賞(『八日目の蝉』)
- 第36回報知映画賞 主演女優賞(『酔いがさめたら、うちに帰ろう。』、『八日目の蝉』)
- 第16回日本インターネット映画大賞 主演女優賞(『八日目の蝉』)
- 第35回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞(『八日目の蝉』)
- 2015年度
- 第17回台北映画祭 最優秀主演女優賞(『さいはてにて-やさしい香りと待ちながら-』)
- 2020年度
- 第44回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(『朝が来る』)
スポンサーリンク
まとめ
永作さんは元々ベビーフェイスですが、老けにくい体質であったり自己管理も徹底していないとここまで若さを維持するのは難しいですよね。
永作さんは近年母親役が多く、永作さんはプロフェッショナル意識がとても高いので、時に役柄になりきって老けたりやつれたりもまったくいとわず、その役の人物を演じ切ることに命を削っているような凄みを感じます。
普段のバラエティ番組に出演される時は、相変わらずの透明感と弾ける笑顔で52歳とは思えない若々しさでまさに奇跡の50代という気がします。
常に輝き続けながら自然体のいい年の重ね方をしているのではないでしょうか。
こうしてあらためて永作さんの活動歴を振り返ってみると、永作さんは地道にコツコツと実力をじっくりとつけていった遅咲きタイプであることがおわかりいただけたと思います。
永作さんがアイドルでデビューした 1989年は一大ブームを巻き起こした『おニャン子クラブ』が解散した後で、それから10年はアイドル冬の時代と言われていました。
『ribbon』は実力派アイドルという立ち位置で頑張ってはいましたが、社会的な知名度は低く鳴かず飛ばずで、グール解散直前の危機に面していました。
そんな時に『劇団☆新感線』の舞台の仕事が入り、彼女は無我夢中で芝居の稽古にあけくれていたものの、監督に毎日怒鳴られ叱られてばかり。
悔しくて腹が立って、怒りとやるせなさを芝居にぶつけまくって発散したらとても気持ちよくて、演技で表現することのすばらしさに開眼し、芝居や表現者としての魅力にのめり込んでいった、と雑誌の取材で語っています。
それからコツコツと実力を重ねていって30年以上の時を経て女優として大成し、2022年はNHKの朝ドラで主役の母という大役も掴みました。
公私ともに充実した生活を送っている永作さんですが、デビュー当時、彼女の大成功を予想した人は少なかったことでしょう。
永作さんの自然体で心から笑っているあのくしゃっとした弾ける笑顔を見ているだけで、こちらまで気持ちが明るくなり元気もらえます♪
今後はどんな役でどんな演技をみせてくれるのでしょうか、これからの永作さんがますます楽しみです。
スポンサーリンク